SSブログ

電力自由化とは? 一般家庭への影響や最近の動きは? [情報]

先日のニュースで、
現在進められている「電力自由化」での、来年4月からの「一般家庭用電力小売りの全面自由化」に向けて、東京電力とソフトバンクが提携して始めようとしている「電気と通信をセットにした割引販売」について基本合意がされた。
との報道がありました。

電力自由化で広がる選択肢.jpg
(画像は「電気を選ぶ.jp」のサイトより)

さて、そもそも「電力自由化」とは?

今に始まったことではないので、“そんなこと知ってら” という人も多いんでしょうが、
私としても、自分に影響のあるハナシなので、改めて調べてみました。

[スポンサーリンク]




電力自由化とは?

一言でいってしまうと、

企業や個人が、どこの電力会社等から電気を買うか”を自由に選べるようにする改革のこと。

すでに、工場などの大型の需要家は自由に選べるようになっていますが、
一般家庭や小規模な店舗などは、来年(2016年)の4月から自由化される予定となっています。
ちなみに、海外では多くの国がすでに自由化になっています。


なんでやるの?

電気をどこから買うか自由にして選択肢を増やすことで、電力会社間の競争をアオって、電気の品質(安定的な供給など)を上げつつ、電気料金を下げるといったことを目指しています。
また自由化には、電力会社以外の電力販売事業への参入も含まれています(規制緩和)ので、更に選択肢が増え、より競争原理がはたらくことになります。

・・・・現在でも日本の電気の品質は高いと思います。停電だって少ないし停電してもすぐ戻るし。
  でも、そのせいか海外に比べると日本の電気料金は高いようです。

自由化は以前から動きがありましたが、
2011年3月の「東日本大震災」での福島第一原発の事故とか計画停電とかで、
電力問題やエネルギー政策などの論や国民の関心が高まったことが大きなキッカケとなり、
一気に進むことになりました。


でも、なんで出来るの?

ところで、電力会社は、いわばの地域での独占企業”であるワケです。

・・・・これは、なんとなく当たり前”にも思えますよね。
  だって、どっかから物を買ってくるんじゃなくて電線で電気を受けているんだから、
  「その地域の電力会社から電気を供給してもらうことになよね。それが、たとえば九州の人が
  東京電力から電気を買えるの?」 って思いますが ・・・・ これが、買えるようになるんです!

これまでは、九州の人は九州電力からしか電気を買えませんでしたが、
これを、たとえば東京電力から買うことを可能にしたのが、「情報通信技術の発達」です。

・・・・電気の供給は、時々刻々変化する電気の需要に瞬時に対応しなければなりません。
  ひとつの地域だけでなく全国に散らばる需要家に対応するためには、
  高度に発達した情報通信技術がなければ実現しなかったというわけです。

  もともと、全国の送電線は全部つながっています(沖縄を除いて)ので、九州の需要家の情報が
  東京電力にリアルタイムに伝えることが出来るようになったので可能になったといえます。


予定と、今の状況は?

来年(2016年)の4月から、希望する電力会社等に変更できる予定で進んでいます。
ただし、家の電気メーターを 「スマートメーター」 に交換して、 “いま使っている電気は何ワットか” という情報が電力会社に伝わるようにする必要があります。

今の状況としては、冒頭のニュースのように、いろいろな提携や新規参入が相次いでいるようです。

しかし、それぞれの思惑があって駆け引きが激化し、具体的な料金メニューなどはまだ公表されていません。


冒頭のニュースにある “東京電力とソフトバンクの提携による電力・通信のセット販売” が実現すれば、

「オレは九州にいるんだけど、ソフトバンクのスマホ使ってるからセット割引のある東電にしよっと」
とか
「ワタシは東京電力は変えずに、セット割引のあるソフトバンクに乗り換えよっと」

という人もいるんでしょうね。


スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。